2018年度下期トピックス


3月 総会&期末懇親会

定期総会及び懇親会を開催しました。
総会では、活動報告、決算、活動方針、予算、新役員の審議が行われ満場一致で提案が承認され20分で終了しました。


引き続き行われた懇親会では、沢山用意された食事、つまみ、お酒、飲み物を楽しみながら班ごとに分かれ談笑が盛り上がりました。

 

 

今年は多くのアトラクションが披露され場が盛り上がりました。
①ハーモニカの調べ 博&努
②魅惑のオカリナ  フカサワ
③麗しのフラダンス チーム・スマイル&1班
④ギター弾き語り  石井流し
⑤カラオケで熱唱  カラオケクラブ
⑥至高のコーラス  歌声ひまわり
各チーム自慢の腕前、衣装、構成で素晴らしいステージの連続でした。
最後は浦和踊りと平成オーラスコーラスで平成最後の懇親会を締めました。


各自ゴミ持ち帰りにも協力頂き見事な会となりました。
担当1班2班の皆様お疲れ様でした、有難うございました。

 

  ボタンを押すと写真部協力の懇親会スナップ写真が見られます。

  欲しい写真はダウンロードボタンでご自分のパソコンに取り込んで下さい。

  ページを見るにはパスワードが必要です。

  パスワードはコムナーレのロッカーキー番号と一緒です。

2月講座「浦和ゆかりの講談」

2月15日(金)

 コムナーレに神田山吹先生をお招きして講談を楽しみました。

 普段、講談とは縁遠い我々に、自身が何故講談に興味を持ち、どうその世界で自分を磨いたかを分かりやすく説明頂き、とても身近な世界に引き込んで貰いました。道具立てや、特徴も分かりやすく解説頂いたあと、2本の講談を楽しみました。

 最初は浦和ゆかりの作家石井桃子さんの生い立ちを講談で聞かせて貰い、その歴史とエピソード、業績を楽しく学びました。

 2本目は「名君と名奉行」との題で、暴れん坊将軍吉宗の若き日の逸話と、吉宗を立ち直らせた大岡越前の出会いを臨場感たっぷりに聞かせて貰い、講談の面白さ、素晴らしさの一端に触れる機会となりました。

1月講座「ヨーガ体験」


橋口講師指導のヨーガに参加して            2019/1/20

87才と伺っている橋口講師によるヨーガのレッスンを2時間受講しました。豊富な人生経験を織り込み含蓄に満ちた楽しいトークで始まり
まず、呼吸法ですが,鼻から一つ、二つ、三つ、四つ、とゆっくりしたテンポで吸い込み・二つの間をおいて・また一つ・二つ・・・六つとゆっくりしたテンポで細く長く吐き出してゆくことが長寿の秘訣と教わりました。次に3分間の瞑想です、一瞬心身が徐々にリラックスした世界へ引き込まれていく気分でした。次に頸部、腰部、膝、足首の関節の運動、最後に朝の新鮮な酸素をいっぱいに取込み、就寝前には壁に身を付けてあごを引き1分間正しい立姿勢の継続をすること。あっという間の2時間が終了しました。

人生100年時代を健康的な日常生活を送ってほしいと願っての、我々に対してのご指導でした。
橋口講師 大変ありがとうございました。
                                 二班 畑 與志雄

12月講座「自分史づくり体験講座」

12月21日(金)

読売新聞東京本社の方をお招きして「人生の節目に自分史づくり体験講座」を行いました。

・自分史とは ・・ 周囲への感謝状、生きた証、家族の宝、目標発見のきっかけ

・作成のポイント・・人生を振り返り、これからの生き方を考える材料にする

・いつ作るか ・・長寿の記念日、結婚記念日・・・

など、あまりなじみの無い「自分史」について講義をうけました。

読売新聞社では、記者が取材をしてその人の自分史を作るサービスを商品として提供しています。

その実例を幾つか紹介され、何冊かの本を実際に閲覧しました。

その後、「自分史年表の制作体験」、「1ページ自分史の制作体験」を少ない時間の中ですが経験して新しい発見を得る事もできました。

気負うことなく、自然に自分を振り返るきっかけになる講座でした。

11月講座 「マリンバ・ピアノ・ドラム演奏会」

平成30年11月1日(木)14時から市民会館うらわホールにて、我が13期の企画・担当による「マリンバ・ピアノ・ドラム演奏会」を開催しました。今回の演奏会は初めての試みでながら、協議会から470名余の参加者を数え会場は満席となりました。

 

 演奏者は下記の3名でいずれも超一流の方々です。

 ・マリンバ 市川みどり氏 カーネギーホールで2回公演、好評を得る。

 ・ピアノ  宮本小菜実氏 第3回エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール入賞。

 ・ドラム  市川心之輔氏 市川みどり氏の次男。ニューヨーク公演で高評価。

 演奏は、軽快な「アメリカンパトロール」から始まり、「白鳥」等耳なじみの数々のクラシック音楽や「ルパン三世」のジャズバージョン、ラテンの「エルクンバンチェロ」など多方面に渡り、大いに楽しませていただきました。

 各パートの演奏者による楽器や演奏方法の違いなどの紹介もあり、アッという間の90分間でした。

 最後に「故郷」と「見上げてごらん夜の星」を会場全員で歌い、アンコール曲として「剣の舞」を演奏していただき、盛会のうちに終了いたしました。

10月講座 「皆で歌おう音楽の集い」

 10月12日(金)

 浦和コミセン音楽室に43名が集まり、岡村先生のご指導の下、合唱を勉強し(楽しみ)ました。

ピアノに合わせた発声練習の後、星の界、山のロザリア、カチューシャを合唱しました。皆さんカラオケで鍛えた発声と音感で素晴らしいコーラスとなりました。ピアノの謂れ等の講義に続いて、先生によるピアノ演奏がありました。乙女の祈り、幻想即興曲、子犬のワルツを見事な腕前でご披露頂きました。生で身近に聞く音楽は素晴らしいものです。休憩を挟んで、「逢えてよかったね」と言う歌の歌唱指導を受けました。皆さん初めての曲でしたが、直ぐにマスターして2部合唱まで行いました。再び、合唱に戻り、旅愁、北帰行、学生時代、瀬戸の花嫁、愛燦燦と懐かしい歌を更に大きな声で歌い、あっという間に1.5時間が過ぎました。最後に定番の「今日の日はさようなら」を斉唱して締めとなりました。お疲れ様でした。